Mathematics
มัธยมต้น
[至急なんです]
この(2)の問題が分かりません。何も分かっていません
お願いしますm(_ _)m
4
下の図のように、∠ACB=90°の△ABCがあり、辺BCの長さは辺ACの長さよりも長いものと
する。点Dを, 辺BC上に, AC = CD となるようにとる。また、点Eを辺AB上に,AC/ED
となるようにとる。点Aから線分CEにひいた垂線と線分CEとの交点をFとし,直線AFと直線BC
との交点をG とする。 このとき、 あとの問いに答えなさい。
B
5
E
D
15
F
G
A
C
10
LCAG=90-LACF
LPCE=LACGXLA
=90°-LA
G=LPCE
(2) AFCを,直線ACを軸として1回転させてできる立体の体積を求めなさい。 なお、円周率
は”とする。
-7-
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81