Mathematics
มัธยมปลาย
(1)(2)(3)解き方を教えていただきたいです
×
ア
10. 次の各問において,
の中に適する数または記号を入れよ。
(1) 4枚の硬貨を同時に投げるとき, 表の出る硬貨の枚数をXとすると,
P(X≦1) = ① である。
(2) 3個のさいころを同時に投げるとき, 出る目の和をXとする。
Xの平均 E(X)= (2) である。
(3) 赤球2個と白球3個の入った袋から1個の球を取り出し, 色を調べて元に戻す操作を6回繰り
返す。 このとき赤球を取り出した回数をXとすると,Xの標準偏差 (X)= (3) である。
(4) 実線のグラフは正規分布 N (m²) の正規分布曲線である。
点線のグラフを正規分布 N(m+2, (+1)) の正規分布曲線とするとき, 次のア~エの中で
最も適切なものは
である。 ただし, a>0とする。
ウ
冬休みの宿題8
0
イ
I
XIX
山使う
0
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24