Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

これ余弦定理か正弦定理で求めるのかな?と思うのですが、角Aの求め方が分からないです( ; ; )

[2] 次の図1のような四面体 DABCにおいて, AB = 7, AD = 6 とする。 A 図1 A D1 ........ この四面体を、辺 DA, DB, DC で切り開いて展開したところ, 次の図2のよ うなひし形AD, D2D3 となった。 ただし, D1,D2, D3 は,図1 において点Dと して重なっていた点である。 D3 図2 B D C B D2
(1) AD16,BD=コ であり

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

参考・概略です

(1) について

 展開図がひし形と書いてあるので、
  AD=6 より
   AD₁=AD₃=D₁D₂=D₃D₂=6 ・・・ ①

 展開図を組み立てたときに、
  D₁とD₂ が重なるので、
   BD₁=BD₂=(1/2)D₁D₂ ・・・ ②

 ①,②から、
   BD₁=3

にこ

ひし形だから4辺が等しくなるのですね!!!ありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉