คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

力学的エネルギーは非保存力による仕事が無ければ等価であり続けます。(物体がどの位置にあろうとも)
今回の運動の過程で、物体に非保存力による力は働いていないので、AとCでも力学的エネルギーは等価です。

補足(1から100まで理解したい人向け)
そもそも保存力というのは、経路に従って力を線積分した時に、どのような経路によらず初期位置と最終地点のみでエネルギー量が決まる力のことです。こんな事を言っても分からないと思うので、要は重力や弾性力の事です。定義を理解するのが1番ですが、意味がわからないと思うので力の種類だけでも覚えてください。
そうすると、物体にはAからCに移動する過程で、受けてる力は重力と曲面からの垂直抗力のみです。
重力は保存力なので力学的エネルギー保存則を乱す要因ではありません。ただ、垂直抗力は非保存力なので力学的エネルギー保存則を乱す要因のはずです。しかし、おかしな事に答えの計算にも垂直抗力は登場していません。
その理由は、経路に対して永遠に垂直な力なので仕事は0なのが自明だからです。仕事は力×移動させた距離 です。
ただ、垂直抗力は物体が移動する方向に絶えず垂直です。つまり、垂直抗力は物体を移動させるのに関与していないということになります。なので無視をしている訳です。

dolce

分かりました。
ありがとうございます😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉