Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
赤く囲ったところを赤文字のように変えて言っても大丈夫ですか?
応用
例題 方程式 4" 2'12=0 を解け。
4
考え方 4*= (22)x=(2x) であるから, 2=t とおく。 このとき,t のとり得る値
の範囲に注意する。
解 4'=(22)x=(2x)2 より, 与えられた方程式は,
(2x)2-2x-12=0
2^=t とおくと.t>0 であり。
t2-t-12=0
(t+3)(t-4)=0
t> 0 であるから,
よって, 2=4 より,
t=4
x=2
指導対数関数
[+>として
2x=tとおくと
5
10
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4871
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
順序を入れ換えて、かつこの言葉遣い
ということなら大丈夫ですか?