Physics
มัธยมปลาย
物理
答えしか書いていないので途中式を教えて頂けるとありがたいです
⑥ 図のようにばね定数k, 自然長がLのばねを床に固定して鉛直方向に置き,その上に
質量mの物体Pと質量Mの物体Qを置く。 下の物体Qはばねにつながれている。 重
力加速度の大きさをgとする。
+x
lo
P
ellele
m
・自然長
Mつり合いの位置
A
・スタート位置
(i) つり合いの位置でのばねの縮みdを求めよ。
1 /
つり合いの位置からさらにAだけ下げてt=0で静かに放した。
(Ⅲ) 加速度αと PQ間に働く力Nを求めよ。
(iv) この運動 (単振動) の角振動数ωを求めよ。
(v) PQの位置xと時刻tの式を書け。
(vi)PがQから離れないAの条件を求めよ。
+M
1402
to nia k-
(i) 位置xを通過しているときの物体PとQの運動方程式をそれぞれ書け。 P, Qの加
速度をα, PQ間に働く力をNとせよ。
(M+m) g
k
(ii) P: ma=N-mg
6 (i) d=
(iii)
Q: Ma=k (lx)-Mg-N
N=
(iv) @=
k
k
a=
(lo g
M + m ² − x) 9 (-- M + m ( x-(1. M+mg)})
-
m
M+m
k
V M+m
(v) x=lo-
-k(lo - x)
(vi) A≤d=
(M+m)g
k
(M+m)g
k
10*
- A cos.
k
V M+m
****>OT DU
>04 AK
t
001009
99
24949
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉