ความสามารถของแอปพลิเคชัน Clearnote
Study Talk
โน้ตสรุป
Q&A
ถูกใจ
เข้าสู่ระบบ
บัญชีของฉัน
มีบัญชีผู้ใช้แล้ว
ลืมรหัสผ่าน
เข้าสู่ระบบ
ออกจากระบบ
Clearnote
Q&A
Senior High
Physics
答え合わせをしたいのでこの問題を解いてほし...
Physics
มัธยมปลาย
มากกว่า 1 ปีที่แล้ว
ハルキスト
答え合わせをしたいのでこの問題を解いてほしいです。
倍になるか。 A2 空気 ⑤ 薄膜による光の干渉 (p.206~207) 図のように,屈折率 n (n> 1), 厚さd[m] の薄膜がある物質の表面をおおっており 波長1[m]の単色光が空気中から薄膜に入 射角iで入射した。 このとき, 薄膜の上面 で反射する光① と, 薄膜の上面において屈 折角で屈折し,薄膜の下面で反射する光 ②の干渉を考える。 これらの光は,図中の点A1, A2 において同位相であった。 た だし ある物質の屈折率はより大きいものとする。 屈折率 n ある物質 明緑の間隔は何 B 2 BL d CARIT (1) 光①は図中の点B1 での反射によって, 位相が変化するか, それとも変化し ないか。 また 光 ② は図中の点Cでの反射によって, 位相が変化するか, それとも変化しないか。 (②2) 点 B で反射した光①と,点Aに入射して、点Cで反射して点 , を通過した 光②の光路差をn, dr を用いて表せ。 (3) 光①と光②が弱めあうための条件式を, n, d, r, im(m=0,1,2,..)を 用いて表せ。 (4) 単色光が垂直 (i = 0) に入射するとき, 光①と光②が弱めあうための最小の膜 の厚さ do [m] を求めよ。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
จำเป็นต้องเข้าสู่ระบบในการโพสต์คำตอบ
เข้าสู่ระบบเพื่อโพสต์คำตอบ
สร้างบัญชีผู้ใช้ใหม่
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เคลียร์แล้ว
ยังไม่เคลียร์
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
物理
Senior High
1 นาที
物理のマイヤーの関係についてです。 (4)の公式が答えの問題なのですが、CP=CV+Rから...
物理
Senior High
9 นาที
(2)なんですけど、答えの方に、おもりをはなしてから、バネの伸びが初めて最大になるまでの時...
物理
Senior High
30 นาที
(3)です。解説に正と負にそれぞれ60メートル移動したと書いてありますが、等速度運動をして...
物理
Senior High
ประมาณ 1 ชั่วโมง
答えは+と書いていたのですが、x軸の正の向きにというように丁寧に書いていてもいいのでしょう...
物理
Senior High
ประมาณ 2 ชั่วโมง
この問題(1)の、aAを求める問題です。 右が解説なのですが、四角く囲ってあるところの式は...
物理
Senior High
ประมาณ 2 ชั่วโมง
(2)が解説を読んでも分かりませんでした😭分かりやすく教えてください🙏
物理
Senior High
ประมาณ 2 ชั่วโมง
何がどうなっているのか全く分かりません😭解説をお願いします🙏
物理
Senior High
ประมาณ 2 ชั่วโมง
全くわかりません😭例えば一番だとなぜ4、のあとに0が続くのですか?指数の方に含めるのではな...
物理
Senior High
ประมาณ 2 ชั่วโมง
何がどうなっているのか全く分かりません😭解き方を教えてください🙏
物理
Senior High
ประมาณ 3 ชั่วโมง
この3つの問題の答えと解説をお願いします
สมุดโน้ตแนะนำ
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2190
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2067
9
。
【物理】講義「波」
1288
0
yutaro634
News
GAT ENG FOR DEK63! อยากได้คะแนนดีๆ เรามีเทคนิคมาฝากกันจ้า !!
O-NET/9วิชาสามัญ ภาษาไทย มาทำให้เป็นวิชาช่วยดึงคะแนนกันดีกว่า!
GAT ENG เตรียมทำข้อสอบแบบผ่านฉลุยยย~!