Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
至急お願いします💦柱状図 B地点の標高が100mのときのC地点の標高の求め方を知りたいです。凝灰岩って、どの位置にあろうが堆積した時代、時期は同じですか?
質量を
する
つであり, Aの範囲には扇状地が見られた。 図2は, 川原で拾った岩
ばった無色鉱物の結晶が多く見られ, 火成岩であることがわかった。
図に表したものである。 ただし、この地域の地層は水平に一定の厚
100m
B地点 C地点 D地点
THER
同じたかさまでしか
あがらないから。
X
0-100
地表からの深さ(m)
02468221112
14
16
18
泥岩
砂岩
れき岩
こ〜ご 灰岩
-42"
ttn" 3.
から選びなさい。
イ川の流れがゆるやかになり, 土砂が積もるから。
流れる水の量が少なくなり、 土砂が運ばれないから。
無色鉱物に分類されるものを, ①~⑤からすべて選びなさい。
から。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉