เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Junior High
理科
中1理科総復習✡
2835
109566
35
ข้อมูล

★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
理科中1まとめです✨
ほかの学年もあります!!後日出します。
*もくじ*
植物の世界 P1〜
身のまわりの物質 P3〜
身のまわりの現象 P8〜
大地の変化 P12〜
※教科書の東京書籍の順です。
⚠拡大して見てください!!
★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪★.。・:*:・゚`☆.。・:☆♪
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
電離と電気分解の違いを教えてくださいm(_ _)m
Junior High
理科
中3化学です。塩化銅水溶液を電気分解し続けるとどうなるのでしょうか? また、その理由も教えてください🙇♀️
Junior High
理科
火山の範囲で鉱物と斑晶の違いがどうしても理解 出来ません。。分かりやすく教えて頂けませんか
Junior High
理科
理由を調べても全く出てこなかったので質問します 検索をしたところ、炭酸水素ナトリウムは塩味があり、炭酸ナトリウムは苦いと書かれていました。 炭酸水素ナトリウムを加熱すると、炭酸ナトリウムと二酸化炭素と水に分解されるのは分かっています。 なぜ塩味から苦い味になるのかがわかりません。 言葉がわかりづらかったらすみません、 良ければ回答をお願いします。
Junior High
理科
電離する物質としない物質に分ける方法ってありますか?
Junior High
理科
問題の16の解き方がわかりません。 答えは50g×0.27=13.5gです 回答よろしくお願いします🙇
Junior High
理科
この①と②がわかりません。解き方教えてください。また得意になるための方法教えてください。
Junior High
理科
全体的ににもうよくわかりません。この範囲が全体的に苦手です。この大問の解き方と得意になる方法なども教えてください。お願いします。
Junior High
理科
(3)の①と②がわかりません。 求め方を教えてください🙇🏻♀️
Junior High
理科
(14)の問題の求め方がわかりません。 答えは6gです。解説には、50-(22×2)と書いてあるのですがどういう式なのか教えてほしいです🙇🏻♀️
News
はじめまして♪
イラストとか構成とかわかりやすくてとても見やすいです!!
私は理科が苦手なので参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊
とっても、分かりやすくてめちゃくちゃ惹かれましたෆ
イラスト付きでとても分かりやすく解説してあり、復習にはとってもピッタリだと思います!(◍ ´꒳` ◍)
部外者ですが、これからも頑張ってください🔥💪
応援してます!!🥺🥺
イラストもわかりやすいし、色が少ないのでめちゃ見やすいです。中1から中3のノート全部参考にしてます😊
ホント勉強する気になります(●︎´▽︎`●︎)
イラストが上手です!!(上から目線ですみません💦)
よろしくお願いします。
誤字があったので報告します🤭
2枚のルーペの説明のルーペと書くところがループになってます。