Science
มัธยมต้น
(3)①②の解き方を教えてください🙏
3 磁界の変化と発電
右の図のように、 検流計につないだコイルに
棒磁石のN極をAの向きに近づけると,電流が
イの向きに流れました。 次の問いに答えなさい。
(1) このような現象を何といいますか。
(2) このとき流れた電流を何といいますか。
(3) 次の① ② のとき, 電流はアイのどちら
の向きに流れますか。
① 棒磁石のN極をBの向きに遠ざける。
② 棒磁石のS極をAの向きに近づける。
ア
D p.115
(1)
棒磁石 -
A.
↓NT
(2)
B
(3)
(4)
検流計
(4
(4) コイルに流れる電流を大きくするには, コイルの巻数をどのよう
にすればよいですか。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96