Physics
มัธยมปลาย
電磁誘導の範囲についてです。電磁誘導で電流がゼロになることがあると思うのですが、自己誘導はそのようなことは起きないのでしょうか。
リード D
第20章 電磁誘導 169
? 288. 自己誘導 図のような, 自己インダクタンス 0.10Hのコイル,
25Ωの抵抗, 電圧 10Vの電源, スイッチSからなる回路がある。
●(1) Sを閉じた直後に, 回路に流れる電流 I は何Aか。
(2)Sを閉じてから十分に時間が経過したとき, 回路に流れる電流 I は何
Aか
●(3) (2)のとき, コイルに蓄えられるエネルギーUは何Jか。
S
0.10H
|10V
25Ω
293
ここがポイント
め、電磁誘導によって, コイルに流れる電流が変化するのを妨げる向きに, 誘導起電力が生じる。 この
スイッチSを閉じると, コイルに流れる電流が変化し, コイル内部に生じる磁場が変化する。 その
ため, スイッチを閉じても、電流は瞬時には変化しない。
288
(1)Sを閉じた直後は,コイルに流れる電流が増加するのを妨げる向きに
誘導起電力が生じるため,回路を流れる電流は瞬時には変化しない。 し
たがって Io=0A
(2)Sを閉じてから十分に時間が経過すると, コイルに流れる電流は一定
になるため, コイルには誘導起電力は生じなくなる。
したがって, オームの法則より
V-1 10-0.40 A
R 25
(3)コイルに蓄えられるエネルギーの式「U=1/12 LP」より
U=1/1LL=123×0.10×0.40°=8.0×10-J
I₁=-
p
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉