✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、Bに電場がないなんてことはありません。
Bは負に帯電しているので、Aと同じ向きに電波が流れていますよね?
ですから、(2)で求めた電場はAからの電場とBからの電場の足し算になっているわけです。
誤字してました。一つ電波と打ってしまっている箇所がありますが、電場の間違いです。
3番の電場を半分に考えるのが分かりません。
aとbの電場と書かれてるけど、bから線は出てないのにどういうことですか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、Bに電場がないなんてことはありません。
Bは負に帯電しているので、Aと同じ向きに電波が流れていますよね?
ですから、(2)で求めた電場はAからの電場とBからの電場の足し算になっているわけです。
誤字してました。一つ電波と打ってしまっている箇所がありますが、電場の間違いです。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
線が出ていない なんていうのはやめましょう。図に惑わされてます。