Physics
มัธยมปลาย
物理基礎の力の問題です。
解説見てもよく分からなかったので、解き方を教えてください🙇♀️
43 弾性力ばね定数 20 N/m の軽いばね
が図(ア), (イ)のように重さ1.0 Nのおもりに,
軽くて伸びない糸でつながれている。 それぞ
れのばねの自然の長さからの伸びはいくらか。
AUSVAAHTHOLM,
B
00000
1.0 N
1.0 N
(イ)
0000000000
www.
P
1.0 N
43 (ア) 5.0×10-2m (イ) 5.0×10-m
解説 (ア) ばねにはたらく力の大きさは
1.0N なので, 自然の長さからの
ばねの伸びを x [m]とすると, = "02mia-0.8
フックの法則F=kx より, [M〕0.0
1.0=20x
ゆえに, x=5.0×10-2[m〕
(イ) 1本のばねにはたらく力の大
きさは1.0Nなので,1本のば
ねの自然の長さからの伸び
x 〔m〕 は, (ア)と同様に,
求める x =5.0×10-2[m]
10
0=08 ao 1
1.0N
1×0,ε = EVO.E.
00000
00000
1.0N
×0.8= 08
(イ)
00000WPI
HEA
1.0N
43 (アイ) おもりにはたら
く力のつり合いと,軽いば
ねや糸の両端にはたらく力
の大きさが等しいことから,
ばねにはたらく力の大きさ
は 1.0 N になる。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉