Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

なぜ(2)のC上とかに×2をするのですか?

板に蓄 満たし 題 73 このときの極板間の電位差 V' を求めよ。 374. 誘電体の挿入 V[V] の電池をつないだ電気 容量 C〔F〕の平行平板空気コンデンサーがある。次の(1),V_ (2)のように,両極板間に比誘電率 εr の誘電体を入れた 場合について, コンデンサーに蓄えられる電気量をそれ ぞれ求めよ。 図 1 (1) 図1のように, 極板間の右半分を誘電体で満たした場合の電気量 Q1 [C] (2) 図2のように, 極板間の下半分を誘電体で満たし, その誘電体の上面を厚さの無視で きる金属板でおおった場合の電気量Q2 [C] 例題 74,383,385 例題 74,382,384 図2
1 ===AC+ AC=AC 2C 4C これを Q=CV に代入する。 (4) スイッチSを開いた後に金属板Pを取りさったので, 極板上の電気量 は (3)のQに保たれている。 また, 電気容量はCにもどったので, コンデ ンサーに蓄えられる電気量と極板間電圧の式 「Q=CV」 より CV'=2CV よって V'=2V ここがポイント 374 電池をつないだコンデンサーの極板間に誘電体 (絶縁体) を挿入すると、誘電体 誘電体のある部分だけを別のコンデンサーとみなす。 挿入の仕方によってコンデ 直列接続 (あるいはそれらを複合した接続) とみなせるので, コンデンサー全体と 化し、コンデンサーに蓄えられる電気量も変化する。 V (1) 誘電体を挿入することで, 極板の面積が半 分の 2つのコンデンサーの並列接続とみな せる。 それぞれのコンデンサーの電気容量を S CE, C右とすると,電気容量の式「C=elog」 より Ch=22. Co=EnC 2' 全体としては並列接続なので, 合成容量 C1 は (Er+1) CO (2) 誘電体を挿入することで, 極板間距離が半分の2つ のコンデンサーの直列接続とみなせる。 それぞれのコ V ンデンサーの電気容量を C, C下とすると Ci=2C, C下=2erC 全体としては直列接続なので、 合成容量 C2 は 1 1, 1 ·+· C左 C=C左+右= 2 コンデンサーに蓄えられる電気量と極板間電圧の式「Q=CV」より Q=Cv=e+lev[c] er+1 2&r Sr+1CV (C) 375 ここがポイント C右 THER 2ε-CO Er+1 よって C2=- C2 CCF 2C 28 C コンデンサーに蓄えられる電気量と極板間電圧の式 「Q=CV」 より Q2=C2V= C上 CF

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

C=ε0S/d と表されます。
ここでε0は真空での誘電率、dは極板間距離、Sは極板の面積、になります。
今元のコンデンサーの状態から、上半分だけ考えることで極板間距離だけが半分に変化しました。
よってC上=ε0S/(d/2)=2ε0S/d=2Cと求まります。

Yuki

ありがとうございます😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉