✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
付帯状況のwithの構文
https://kou.benesse.co.jp/nigate/english/a13e2101.html
これがわかってれば
Clayton Collyer が
providing〜文末 な状況で
と訳すとわかります。
つまりClayton Collyer はproviding〜の意味上の主語なんです。それに、完全に個人が特定できるような固有名詞に修飾語が付くことも少ないです。
そんな理由から
from KryptonはClayton Collyerを修飾しないとわかります。
申し訳ないけどたぶんこれはそんなに迷わずにわかると思います。
むしろ、迷うのは
from Kryptonはthe manを修飾するのか(正しい)、
それともprovidingを修飾するのか(誤り)
だと思うんですが…
これは文脈で判断せざるを得ません。
Kryptonというのがクリプトン星っていう架空の惑星だとわかってれば迷わないでしょうけど、
スーパーマンのストーリーとか詳しくなくて、そこまでわかってない状態でこの文章を読む場合、
from Kryptonは意味がわからなくて本当に純粋に形だけから判断しないといけない可能性があるので、
その場合は誤った解釈をするおそれがあります。
うーんと、説明が難しいですけど
まずそもそも、
修飾語は修飾する相手(被修飾語・修飾される語句)のなるべく近くに置く、
っていうのが鉄則なんです。
だから今回もthe manの直後にfrom Kryptonがあるわけです。これが1番自然なんです。
で、文の意味を考えないで、形だけでみると
providing + the voice of the man + from Krypton
という並びが
動詞+目的語+前置詞句の語順で、この語順のときは
前置詞句が動詞を修飾することはよくあるから、
だからさっき、スーパーマンのストーリーとかに詳しくなかったら、from Kryptonがprovidingを修飾すると誤読する可能性はあるよね、と説明しました。
ただ、Clayton Collyerという単語はその後ろにproviding〜という長いまとまりも入っているので、
from Krypton がClayton Collyerを修飾すると考えるには、普通の語順でいうと離れすぎているんですね。
何か理由がない限りは、わざわざこんな離れたところに修飾語を置かないです。
だって、離れたところに置くことで、
from Kryptonは、the man・providing〜・Clayton Collyerのどれを修飾するのかわからなくなってるわけじゃないですか。
Clayton Collyer from Krypton
というふうにすぐ近くに置いてくれれば、今回みたいに迷わなくて済みますよね。
だから普通は修飾語は修飾する対象のなるべく近くに置くんです。
続きます
もし仮に
from Krypton がClayton Collyerを修飾するならば、
こんなに離れたところにある、なんかしらの理由が必要です。
それを考えると
Clayton Collyer
[providing the voice of the man] [from Krypton]
というふうに
Clayton Collyer という名詞のうしろにある
[ ][ ]で囲った2つの語句が、両方とも
Clayton Collyer を修飾する ということならば
納得は多少いくんです。
二重修飾くらいしか理由がないと思います。
まぁ細かいこと言うと、これも語句の長さを比べると、普通は長い方が後ろにくるから、おかしな感じではあるんですが
まとめると
from KryptonがClayton Collyer を修飾する
というためには
providing the voice of the manもClayton Collyer を修飾してないとおかしい。説明がつかないんです。
もしこれが正しいとすると
Clayton Collyer providing the voice of the man
の部分は
【男の声を提供するClayton Collyer】
という訳になります。
名詞を後ろから分詞が修飾しているんだから、そうなりますよね。
ところが実際は、説明したように
Clayton Collyerの前にはwithがあるんです。
with Clayton Collyer providing the voice of the man from Krypton
が付帯状況のwithの構文で
Clayton Collyerは providingの意味上の主語になる。
つまりこの部分の訳は
【Clayton Collyer が…声を提供する(という状況で)】
と訳すんです。
だから、さっき言った二重修飾の形を取らないから、
語順的にfrom Kryptonがわざわざ遠くのClayton Collyerを修飾する、そういう位置に修飾語を置いている理由が説明できないんです。
丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️՞
なぜ意味上の主語だと修飾されないのですか?