Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

平方根の考えを使った解き方(2次方程式)
答えは必ず2/−1±√17のようにまとめないといけませんか??途中式の下から2番目の状態のように−2/1±2/√17を答えにしてはいけませんか?授業内で先生は後者の回答を教えてくれましたが、ワークには別解が無かったので😭💦

x-6.x+3=-7+3 (x-3) ²=2 x-3=±√2 x=3+√2 (4) x²+x-4=0 x²+x=4 両辺に(12)を加える *² + x + (3) ²—4+ (1)´ ) ² = ({}')'* mxs 2 2 17 1/23) 1/12/ (+) x=3±√2 2 x=-1-17 √17 22 1+√17 2 x= -1±√17 2
数学 平方根 2次方程式 ルート 中3

คำตอบ

คำตอบ

見やすくしているだけなのでどちらでも大丈夫だと思いますよ!(自分は下の方が見やすいので下の方で書くと思います。)
あと分数の表し方は (分子)/(分母)で表すといいと思います。
(例:2分の1→ 1/2)

あーる

ありがとうございます!
分数の表し方についても、助かりました🙏🏻

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉