Mathematics
มัธยมปลาย
⑵の解説の四角で囲っているところの計算がなぜそうなるのかがわかりません。
教えてください。
1,2,2333, 44 4 45, ··· のように, 数字nがn個
ずつ並んでいる数列を考える.
(1) n が並んでいる部分をまとめて, 第n群と呼ぶことにすると
き, 第n群の数字の総和を求めよ.
(2) 第100項目はどんな数字か.
(3) 初項から第100項までの和を求めよ.
再生
(1)第n群は,n,n, ...,nだから,
n個
その総和は.
nxn=n
(2) 100 項目が第n群にあるとする.
第(n-1) 群の最後の数は, はじめから数えると
1+2+..+(n-1)=1/12/n(n-1)(項目)だから,
121/n(n-1)<100=1/12n(n+1)
n(n-1)<200≦n(n+1)
第 (n-1) 群
.....
第21/n(n-1)項
Plo
第 (n+1) 群
[第 n 群
[100項目 … 〇〇
plo
第21/n(n+1)項
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉