Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

三角関数の問題です。(2)で第三象限も、(3)で第二、第四象限も含まれる理由がわかりません。
2枚目は答えと私の考え方なんですが、どこで間違っていますでしょうか?
教えてください!

180200 11 (5) ✓265 角0の動径が第2象限にあるとき,次の角の動径は第何象限にあるか。ただ 27 20 の動径は,y軸上にないものとする。 *(2) 1966 0 2 0 3 IXSYET 巨さ12cmのひもで扇形を作り,弧の長さを6cm とするとき,中心角は (1) 20 (3 (3)
ate 265 Qの動径が第2象限より 90° 180° < 0 < 20 180° <20 - 360° 第3象限、または第4象限 ロノ 01/2 31 o 45°C @ < 90° 第1象限、第3象限 30°60° 第第1条、第2、第4

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

θが90〜180の時はその答えで間違いはありません。
ただ今回答えが赤線の象限も含まれるのは、
θが-270〜-180も考えなければいけないということです。
でも自分もこれは引っかかりそうです笑

なるほど!θがマイナスのときも考えるといった感じですか?
ご回答ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉