Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
図に記載されている直線の傾きが左だったり右だったりする見分けかたってどうすればいいのでしょうか?
17円と直線 45
…………… ② によって切り取られ
例題
47
切り取る線分の長さ
直線 x+y-1=0 ······ ① が円 x2 +y2=4
る線分の長さと, 線分の中点の座標を求めよ。
解答 右の図のように, 切り取られる線分を AB, 線分
の中点をMとする。
円②の半径は2であるから, △OAB は
OA=OB=2の二等辺三角形であり
∠OMA=90°
OMは,円②の中心 (0, 0) 直線 ①の距離で
|-1|
YA
-2
i2
2
10
2
M
\2
*
B
2 %
第3章
図
194 (1) y=2x+5...... ①, x2 + y2 = 16:
半円
とする。
右の図のように, 切り取
られる線分を AB, 線分
の中点をMとする。
OMは,円②の中心
(0, 0) と直線 ① すなわち
2x-y+5=0の距離であ
2
yv
A4
(2)
MO
-4
10
14x
B
-4
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
ありがとうございます!