Physics
มัธยมปลาย

この問題のすべてが分かりません😖
答えと解説お願いします🙏🙏

2014 2 x軸に沿って動く2台の車AとBは、初め 120m離れていたが、 時間とともに図のように位置が変化した。 このとき、 AとBがすれ違う までにAが動いた距離は何mか。 整数で答えよ。 ( 10点) 4 物体Pは原点Oから初速度 16m/sで動きだしたが、向か い風に吹かれて、10秒後に原点Oに戻ってきた。 この間に物体 Pは原点Oから最大何m離れたか。 整数で答えよ。ただし、 物 体Pはx軸に沿って運動しており、向かい風によって物体Pに生 じる加速度は一定であるものとする。 (10点) x(m) 160 120 B し 8 80 ③3 運動するある物体の速度の時間変化が図のように表される。 物体v[m/s) が20秒間に移動した距離は何mか。 整数で答えよ。 (10点) 0 6 0 4 P 16m/s A 12 10t(s) 20 t(s) 5 図のように、滑らかな水平面上を 8.0m/sで等速直線運動している物体が、粗い水平面に進入 して、粗い水平面上では-2.0m/s2の加速度で等加速度直線運動をした。粗い水平面の距離が8m X であったとすると、物体はどうなるか。 選択肢①、②のどちらかを選び、記号で答えよ。 (10点) 選択肢: ① 物体が粗い水平面上で静止する ② 物体が粗い水平面を通過する

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉