Mathematics
มหาวิทยาลัย

考え方について質面です。
「3年間の平均で」と問題文にあるのですが、解答は3で割る過程がありません。これは、結局小学生の件数も高校生の件数も結局3で割るために省いている、なくてもいい、と言う考え方で合っていますでしょうか?
初歩的な質問ですみません…。

1 図表を見て次の問いに答えなさい。 【東京都内の消費生活センターに寄せられた相談のうち、 相談者が小・中・高 生である件数】 800 (件) 600 400 200 0 241 517 722 平成27年度 0 2.75倍 03.16倍 04.25倍 187 544 428 平成28年度 136 320 515 ■小学生 ○ 2.95 倍 ○ 3.33倍 中学生 ■高校生 平成29年度 出典: 東京都消費生活センター 平成27年度から29年度までの3年間の平均で、 高校生による相談は 小学生による相談の何倍か。
>#JESE/JUNTOSOC [正解] 3.16倍 小学生の相談件数は、 241 + 187 +136=564件。 高校生の相談件数は、 722 +544+515=1781件。 したがって、比率は、1781÷564≒3.16倍。 高校生の件数 小学生の件数 するから 800 (件) 600 400 200 0 150 722 241 517 + + 187 428 544 + ・+ 136 ■高校生 eta 50 320110S1048 515 SEUS 小学生 中学生 平成27年度 平成28年度 平成29年度 さ CASIO Fotoker JUSSTA
算数 考え方 平均 計算 計数 比率

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉