✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
[Reading Comprehension]
1. a. A Woman with Many World Records 多くの世界記録を持つ一人の女性
← 最終段落の内容から判断。なぜなら、文章の趣旨は通常最終段落にあるから。
2. b. under three minutes (3分以内) ← 本文5行目 In short program, skaters have less than three minutes to perform から判断する。
3. c. It was over 123 points. (ロングプログラムの得点は123点以上であった。)
← 本文15~18行目の文の内容から判断する:得点は 207.71(合計)-76.12(ショートプログラム)=131.59(ロングプログラム)
4. d. all of the above (上のa.b.c全部) ← 本文19~22行目の文の内容から判断する:ショートプログラムとロングプログラムと合計の3つで世界記録樹立
5. b. 生まれて初めてロングプログラムでアイススケートをした。
← 質問:2010年の冬季オリンピックでキム・ヨナ選手がしなかったことは何?
【本文の内容】
キム・ヨナは世界最高のフィギュアスケート選手の一人です。 2010年のバンクーバー冬季オリンピックで、彼女は3つの世界記録を樹立しました。 実は、それらの世界記録の内の1つは、彼女が2009年に打ち立てた記録を更新したものでした。
オリンピックでは、男女ともにショートプログラムとロングプログラムが行われます。 ショートプログラムでは、3分以内に7つの要求されるジャンプやスピンや他の動きを披露します。 これら7つの動作を行いながら、これらの要素をいかにうまく組み合わせて、氷上のダンスパフォーマンスとして表現できるかを審判員に示す必要があります。 ロングプログラムはショートプログラムと似ていますが、スケート選手の演技時間が長く、要求される動きも多くなっています。
2010年の冬季オリンピックが始まる前、多くの人達が「キム・ヨナは金メダルを取る可能性が高い」と考えていました。 確かに、オリンピックで金メダルを獲得できる技術を持った女子のスケート選手は他にもいました。 しかしながら、キム選手には有利な点がありました。 彼女は既にいくつもの世界記録を打ち立てていたのです。 2007年、彼女は日本で71.95点というショートプログラムの最高得点記録を樹立しました。 同年また、彼女は米国で76.12点を獲得し、ロングプログラムの世界最高得点記録を樹立しました。 同大会では、ショートプログラムとロングプログラムを合わせて207.71点を獲得し、女子で初の200点超えを達成したのです。
翌年のバンクーバー冬季五輪で、彼女は再び自分の記録を破りました。ショートプログラムで78.5点を出し、キム選手は世界新記録を樹立しました。 ロングプログラムでは150.06点を出し、もうひとつの世界新記録。 これで彼女は合計228.56点となり、3つ目の世界記録を達成しました! 言うまでもなく、彼女の得点は金メダル獲得に十分なものでした。
参考にしてください。
You're welcome!😊
ありがとうございます😭