Mathematics
มัธยมปลาย
答えがなくて解答がわからないです。
1.2番両方なにから取り掛かればいいかすらわかりません。
k
例題220 2つの三角形の面積比(2)
△ABCにおいて, AB=7, BC=6,CA=5 である. いま、点P, Q,
R がそれぞれ頂点A, B, C を同時に出発して、辺AB, BC, CA上をそ
れぞれ秒速3, 2, 1で進む. △ABCの面積をTとするとき, 次の問いに
答えよ.
****
7
(1)出発してからx秒後 (0≦x≦1/26) のときの△APRの面積をx,T
3
を用いて表せ.
(2)
出発してからx秒後 (0≦x≦2/26) のときの△PQRの面積をSとす
3
るとき, Sを最小にするxの値を求めよ.
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24