Mathematics
มัธยมปลาย
式が総数を求めてるのは理解したのですがなぜこの式が総数を求めれるのかがわからないです
どういう計算をしているのですか?
公式だったりしますか?
B1.54 白球15個と赤球4個が入った箱から,球を1個取り出す操作をくり返す。 ただし、取り出
した球はもとに戻さない. n回目に取り出した球が3個目の赤球である確率が最大とな
るnの値を求めよ.
取り出した球を順に, 1列に19個並べた順列を考えると,
その総数は,
19 C4
1番目 (3≦n≦18)が3個目の赤球である並び方は
第-1) 番目までに赤球が2個,白球が (n-3) 個並び,n番
目は赤球,(n+1) 番目から19番目までに赤球が1個,白球
が (18-n) 個並ぶ場合であるから, その総数は,
(19—
..CX1X.C,=1/12 (n-1)(n-2)(19-m) 中
19-n
したがって,
838A 3
白球15個、赤球4個の同じ
ものを含む順列で, どの順列
の起こり方も同様に確からし
(球をすべて区別した場合と
の対応は1対15!4!)
◆白球は15個だから、n≦18
赤球の位置の選び方を考える。
(n-1) 個番 (19-m) 個
目
B1
B
C
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18