Mathematics
มัธยมปลาย
写真の問題についてですが、なぜxの2次方程式(k²+1)x²…=0が重解を持つ時のkの値が接線の傾きになるのですか?xが異なる2つの解を持つ場合などでは、kの値は何を表すのですか?
(説明が上手くできず、すみません。)
写真のURL: https://dotup.org/uploda/dotup.org2964102.pdf_OoPeXL9lsFdPASEE94TO/dotup.org2964102.pdf
質問箇所は赤丸部分です。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24