✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
⑴
「Aの歯の数は20個で1秒間に4回転する」から、1秒間に歯車Bと歯車Aが触れ合うのは80回だと分かります。
↪︎20(個)×4(回転)=80(回)
次に「Bは歯の数が16」から、歯車BでもAとBが触れ合う回数は一緒ですよね。なので、上の式を逆に考えて、5回転だと分かります。
↪︎16(個)×〇(回転)=80(回) → 〇=80÷16 → 〇=5
⑵
⑴の式から、y=80/xだと分かります。
反比例の式ですね!
分かりにくかったらごめんなさい🙇♀️
テスト近いんですね!私ももうすぐでテストです!
お互い頑張りましょう!!
頑張りましょ!!💪🔥
良かったらお友達なってください!フォローしました!
めちゃ分かりやすいです!ほんと助かりました!😭
定期テストも近くて困ってたのでありがたいです!
ちょこさんありがとうございます!🙇