Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
(6)と(7)の解き方を教えていただきたいです…!
「算数科」合宿課題 ② 各領域
1. 次の各問いに答えよ。
1
1
(1) Vs+を計算せよ。 《H31 山梨県》
(2) 5-V3の整数部分をA、小数部分をBとするとき、この値を求めよ。 《H28 高知県 改》
(3) x =
(4). x =
v+1 のとき、9x2-6x+1の値を求めよ。 《H31 大阪府(三次)
3
√6+√2
2
y=
※ 選択式は記述式に改問している。
2√5+3√2
√2
VG-Vのとき、次の値を求めよ。 《H29 山梨県》
2
(9) 2²/12 + 1/5
(イ) x2+y2
(ア)x+y
y
(5) x + y = 14、x2+y2 = 106 となる2つの数x,yがあるとき、xy の値を求めよ。 《H30 青森県 》
(6)a=
b=2√5-3√2 のとき、(3) 2(-b)^+(-α²)²(−b2)3の値を求めよ。
√2
(7) 2016-4より小さい自然数の個数を求めよ。 《H29 高知県 改》
2
《H27 高知県 改》
2. 次の各問いに答えよ。
(1) A 高校の1年生200人に英語と数学のテストを行い、80点以上を合格としたところ、 両方に合
であったまた、英語の合格者のほ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
回答していただきありがとうございます。
32hiroさんのおかげで、無事に2問とも理解することができました😌 また、先程は別の方も回答していたため、こちらの方でベストアンサーにさせていただきます。
また、機会があればよろしくお願いします!