✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
cosα-sinα=1/2をどう変形したとしてもsinαについて解けないので
どうにかしてcosαを消したい→2乗してやるとsinαの式になるよね
という方針です。(私は違う方法でしました)
でαのまま代入したのは
αというのは正確な角度を求めることが出来ないので一旦置いているだけで、t=-1の時
①からxの2解(有名角)は出てきます。これがα以外のもの
t=1/2の時①からcos(x+π/4)=1/2√2となるけれど、この時のxは正確に求めることが出来ない(有名角でない)から
x=αとしているここでt=cosx-sinxより
1/2=cosα-sinα
一応噛み砕いたつもりですがいかがですか?
りかいできました!!
すごくすっきりしましたー!!
わかりやすく教えてくださって本当にありがとうございます!!!!