Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(2)が分かりません。公式のようなもので計算できると思うのですが、なぜ解説の公式になるのか分からないので解説して頂きたいですm(*_ _)m

めよ。 126 ある試行における事象 A, B について,次の確率を求めよ。 *(1) P(A∩B)=0.3, P(A) = 0.6,P(B)=0.5 のとき PA (B), PB (A) (2) Pa (B)=0.4, P(A∩B)=0.3 のとき PA
126 (1) PA(B) P(An B) P(A) P(ANB) PA(B) P(An B) PB(A) = =0.6 P(B) (2) P(ANB)=P(A) PA(B) Bab LANG A P(A) = 0.3 0.4 0.3 20.6 =0.75 =0.5 0.3 0.5

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

⑵の公式は,P(AかつB)すなわちAとBが同時に起こる確率なので,P(A)Pa(B)すなわちAが起きるかつAと同時にB確率を考えれば良いので解説のようになるって感じです!
また,この公式を使った理由に関してはこれが一番手っ取り早く計算できるからです!

きえちゃん

ありがとうございます!理解出来ました

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉