Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

高1 数学I 二次関数の最大・最小

xの範囲が決まっている問題で、
最大値と最小値があるのと、どちらかが存在しない問題の違いがわかりません。

写真の一枚目と二枚めの違いを教えてください。
(問題は違います。)

二枚目の問題は次の関数の最大値,最小値を求めよ。です

例題 Zix 48 関数 y=2x2+4x+5 (-3<x<0) の値域を求めよ。 また,関数に 大値、最小値があれば,それを求めよ。 y=2(x+1)2+3 -3<x<0 でのグラフは,右の図の実線部分である。 よって, この関数の値域は 3≦y<11 また, x=-1 で最小値3をとる。 最大値はない。 yは11にいくらでも近い値をとるが, 定義域のどんな x に対しても y=11 とはならないので, 最大値は存在しない。 解答 y=2x2+4x+5 を変形すると 注意 kke YA 58 -3 -10
(4) J=-3x² + 6x-5 (0 ≤ x ≤1) y=-3(x-12-2 po D >x x=0で最小値-5をとる 2=1で最大値-2をとる

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

問題をよく見てみると、二枚目は変域が<=になっているのに対して、一枚目の方は変域が<である。

ผู้ใช้ Clearnote

変域の不等号が<か>なら最大値か最小値がないってことですか?

チェル

簡潔に言うとそう言うことです

ผู้ใช้ Clearnote

ありがとうございます.ᐟ

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉