✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問題分では数値が有効数字2ケタで表されている(重力加速度など)ので、解答もそれに合わせるのがよいです。
(1)で490と表すと末尾の0が有効数字に含まれて3ケタとなるので、4.9×10^2となります。それに沿って考えると(2)は8.0×10、80とどちらで表しても正解ですが、2ケタだと指数を用いて表すことはあまりありません。なので、好きな方を使えば大丈夫ですよ。
(2)なんですけど、上は10の指数で表しているのに下も同じように表さないのは何故ですか。また10の指数を使う時を教えてください
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問題分では数値が有効数字2ケタで表されている(重力加速度など)ので、解答もそれに合わせるのがよいです。
(1)で490と表すと末尾の0が有効数字に含まれて3ケタとなるので、4.9×10^2となります。それに沿って考えると(2)は8.0×10、80とどちらで表しても正解ですが、2ケタだと指数を用いて表すことはあまりありません。なので、好きな方を使えば大丈夫ですよ。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!!