✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
1枚目は、関数 f(x) と x軸 が関係する場合で、
3枚目は、放物線と直線が関係する場合です。
⇒ x軸は、立式に関係がありません。
学校で、1枚目のように面積の公式はf(x)≧0における面積を求めるものだと習いました
ですが、2枚目の(2)の問題で、答えを見るとf(x)≦0の部分もあるのにも関わらず、面積の公式をそのまま用いて解いていました。
なぜマイナスの符号などを付ける必要がないのか教えて下さい。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
1枚目は、関数 f(x) と x軸 が関係する場合で、
3枚目は、放物線と直線が関係する場合です。
⇒ x軸は、立式に関係がありません。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なるほど!ありがとうございます!