✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
最初に音とは何かについて解説します。たとえば手書き写真のように音源が音を出すと空気の分子を連続的に押します。すると空気には分子が濃い部分と薄い部分が連続的に作られます。これらが耳の中にある鼓膜に当たると鼓膜がふるえて人は音を知ります。
次に壁で音が反射しないときに音のエネルギーはどうなるかについて解説します。音が壁に反射しないとき音である空気の分子の濃い部分と薄い部分は鼓膜のように壁の分子をふるわせます。壁の分子がふるえると周りの壁の分子に触れて摩擦熱を起こし熱エネルギーを起こします。
物理はとても面白いのですが分かりにくいので分からないことがあればこの回答に追加で質問をお願いします!。
なるほど!わかりました、ありがとうございます