Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

(2)の説明の添削をお願いします。

5. a, b, c, d, e, fは1けたの自然数である。これらを並べて, 2けたや3けたの数をつく る。このことについてのはるかさんと先生の会話を読み、 あとの (1)~(3)の問いに答えなさい。 はるかさんと先生の会話 先生: 前から順に2つずつに区切って並べ, 2けたの数を作ります。 ab cd [ef] のように3つの2けたの数ができます。 数学では, ab を abと書いたのでは, 2けたの数を表したとは言えません。 ab, aⓒade f の3つの2けたの数を数学の表記のしかたで表してください。 cd (ア), cd (イ) ef は (ウ) は となります。 はるか:はい。 a b は 先生:その通りです。 同じように, 3けたの数や6けたの数を作りましょう。 これらを使って考えましょう。 ただし, a,b,c,d,e, fに同じ数があってもかまわないものとします。 (1) 会話中の(ア) (ウ)に入る式をそれぞれ書きなさい。 (2) a,b,c,d,e, f の6個の数を前から順に3つずつに区切って、 2つの3けたの数 abc, aceff を作る。この2つの数の和が999になるとき, 6個の数a,b,c, d, e, f の和を求めなさい。 ただし, 答えを求める過程が分かるように, 式やことばも書きなさい。
(20 (2) まず回回回は100㏄+106+c (1/00 dt 10e + f cze 100g +/06 +C+ 100d floetf = 99922301 100 at 100d 2900 106 + 10e = 90 と分かる。 C f f = 9 両辺を割ってa+d=9 bters C+6:9と表せる。 £₁2 C+b+c+d+e+f224 (stikja?. (答え 27 )
自然数 自然数の応用

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

より完璧を求めるならa〜fは一桁の自然数なので
二つの文字の和は≧18となり、19や29という可能性はないよって文言を入れたらより良いかも。

Kisato

その発想はありませんでした。ご回答ありがとうございます。

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉