Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
直角二等辺三角形を示すためになぜ三平方の定理を使うのですか?
160*3点A(1,4), B(-1, 1), C (2,-1)を頂点とする △ABC は、 直角二等辺三角形であるこ
とを示せ。
160 AB=√(−1−1)²+(1-4)^=√13
BC=√{2-(-1)}2+(-1-1)^2=√13
CA=√(1-2)+(4-(-1)}=√26
よって
AB2 + BC2 = CA, AB=BC
したがって, △ABCは直角二等辺三角形である。
คำตอบ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
ありがとうございます!!