Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

こちらの問題についてです。答えは以下の通りなのですが、10の6乗に揃える理由が分かりません。教えていただきたいです

(2) 4.75×10°+2.7×10=0.475×10*+2.7×10* = (0.475+2.7)×10*=3.175×10* (3) 5.1×10-4-2.4×10-4= (5.1-2.4) ×10-43D2.7×10-4 (4) 3.72×10-2.5×1033.72×10°-0.25×10°3D3.47×10° 3.2×10 三

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

それは、10⁵に揃えて計算してはダメですか?という質問ですか?
それとも、なぜ、揃えないといけないのですか?という質問ですか?

大学生

できれば両方教えていただきたいです😢

たこ焼き

はい。月曜日になりますが、教えますね

大学生

本当ですか😭ありがとうございます!

たこ焼き

火曜日になってしまいました。すいません。
【10⁵に揃えて計算する方法】
 3.72×10⁶-2.5×10⁵
= 37.2×10⁵-2.5×10⁵ ←揃えるときは有効数字を勝手に増やさない、
            減らさないように注意
= (37.2-2.5)×10⁵ ←共通の10⁵でくくる
= 34.7×10⁵ ←37.2-2.5は最高末位が小数第1位-最高末位が小数第1位だから、
       計算結果は最高末位が小数第1位になるようにする。
       34.7は最高末位が小数第1位ですよね。
=3.47×10⁶ ←◻️×10ⁿの形にするときは1≦◻️<10という決まりがあるから、
       1≦◻️<10にする。

【10⁶に揃える方法】
 3.72×10⁶-2.5×10⁵
= 3.72×10⁶-0.25×10⁶ ←揃えるときは有効数字を勝手に増やさない、
            減らさないように注意
= (3.72-0.25)×10⁶ ←共通の10⁶でくくる
= 3.47×10⁶ ←3.72-0.25は最高末位が小数第2位-最高末位が小数第2位だから、
       計算結果は最高末位が小数第2位になるようにする。
       3.47は最高末位が小数第2位ですよね。
       ◻️×10ⁿの形、かつ、1≦◻️<10を守っているから終了
 
どちらに揃えてもいいです。
なぜ、揃えないといけないかは、
揃えないと計算できないからです。
揃えることによって、共通部分でくくれて、計算できます。

分からなければ質問してください

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉