Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
2番です、なぜθ=60°だと分かるのですか?
120 張力による等速円運動 右図のように, 長さLの軽くて
伸びない糸の一端に質量 mのおもりをつけ, 水平面内で点Oを
中心とする半径rの等速円運動を行わせた。 重力加速度の大きさ
をgとする。
(1) 地上から見たとき, おもりにはたらく力の名称を答えよ。
O--r
●m
(2) r=Lのとき, 角速度のをg, Lで表せ。
V3
2
(3) 糸は, このおもりの重さの3倍の大きさの力までもちこたえることができるものと
する。糸が切れないためには, 半径rはどんな範囲にあればよいか。
ヒント(3) 張力T<3mg として考える。
センサー 37コ
aurw=Tsin
同じヤ
Tcaso-mg=0
=60よし
Icoso
m =
w=Isinboo
mh
Isinbo° o0
Icos6o
L
ミ Tan 60°-2
32
22
60°
L
L
2
w
22
L
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なぜr=√3/2Lなのですか?