Mathematics
มัธยมต้น
中1 数字 空間図形です
すべて分からないので詳しく解説お願いします🙇♀️⤵️
問4
図1は,立方体をある1つの平面で切って
できた立体の投影図で, 図2は,
10
その立体の見取図の一部を示したものです。
見取図のかきたりないところを
かき加えて,見取図を完成させなさい。
OsO
図1
図2
問5
右の投影図は, 前ページのQの正四角錐を表したものです。
(1) 右の図のアの部分には, 正四角錐のどの部分の実際の
長さがあらわれていますか。
(2) 投影図に正四角錐の辺 ABの実際の長さがあらわれる
ようにするには, 正四角錐をどのような位置に置けば
よいですか。
P
A
E
B
C
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
明日はバッチリだ!全国学力調査の過去問解説(数学A)
624
10