Mathematics
มัธยมปลาย
宿題の問題で分からず困ってます。
教えてくれる方お願いします
数学の確率問題です。
10. 10 人の中から, 議長, 副議長,書記を1人ずつ選ぶ方法は何通りあるか。
第11章
場合の数と確率
(R1)
大人2人,子ども4人が並ぶとき,次のような並び方は,全部で何通りあるか。
(1) 1列に並ぶ
(2) 大人が両端にくるように1列に並ぶ
※12. A. B, C, D, Eの5 人を 1列に並べベるとき, AとBが隣り合う並び方
は何通りあるか。
(H30)
13. A, B, C, D, Eの5 人を 1列に並べるとき, Bの右隣りにA, 左隣り
にDとなる並び方は何通りあるか。
(R1)
14. V, W, X, Y, Zの 5 人を 1列に並べるとき, Vが左端になる並び方は何
通りあるか。
(R1)
15. 男子4人.女子 4人の合計8人が円卓に座るとき, 次の問いに答えよ。
(H30)
※(1) 座り方は全部で何通りあるか。
(2) 男女が交互に座る座り方は何通りあるか。
16. 0 ~9のカードがある。その中から 6桁の整数をつくる。-の位が2 土
の位が1のとき, 数字の並び方は何通りあるか。
(R2)
17. 同じ種類の 8 個のチョコレートをAとBの 2 人で分けるとき,少なくとも
(H30)
1個ずつはもらえる組合せは何通りあるか。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24