Japanese history
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

大鏡は藤原氏の栄華を批判的に描写したものですが、今鏡と水鏡と増鏡は何についてかかれたものなのでしょうか?質問多くてすいません!

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

大今=紀伝体(伝記のようなもの)
水増=編年体(歴史教科書のようなもの)

という事を踏まえて

今鏡
今鏡は主に芸能や風流、学問を主として書かれています。大鏡とは打って変わって政治的、社会的には深く立ち入ってないです。時代的には後一条天皇から高倉天皇までかかれています

水鏡
水鏡は神武天皇から仁明天皇までの歴史について書かれています

増鏡
増鏡は後鳥羽天皇から後醍醐天皇までの歴史について書かれています。作者は不明ですが北朝の臣でありながら南朝側を敬愛しています。

大まかですとこんな感じでしょうか?私も一応調べてみましたが、読まない限り難しいかもしれません。全然足りないと思うので他の方補足お願いします。

偏差値52の底辺高校生

わざわざ調べてくれるなんてありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉