Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

ここの-2って何のことですか?

発展例題13)摩擦のある斜面上の運動 発展問題 161, 165 vが 図のように,水平とのなす角が0の斜面の下端に, 質量mの物体を置き, 斜面に沿っ て上向きに初速度 。を与えた。斜面と物体との間の動摩擦係数を μ、、 重力加速度の大 きさをgとして, 次の各問に答えよ。 (1) 物体が斜面を上がって最高点に達するまでに, 斜 面上を移動した距離 /を Vo, g, μ、 目で表せ。 (2) 物体は最高点に達したのち, 斜面をすべりおりる。 下端に達したときの速さ ぃを Vo, μ、 目で表せ。 m 指針 物体は,運動の向きと逆向きに動摩 1 mglsin@- mu3=ーμmglcos0 擦力を受けており, その仕事の分だけ力学的エネ ルギーが減少する。 最高点では速さが0となる。 解説 1= (1) 物体がすべり上がるときに受 2g(sin0+μ'cos0) (2) 斜面の下端に達したときの力学的エネルギ ーの変化は,往復する間に動摩擦力がする仕事 に等しい。 ける力は、図のようになる。動摩擦力の大きさ は、『'mgcos@ であ り、最高点に達した ときの力学的エネル ギーの変化は、動摩 操力がした仕事に等 しい。 mgcos0 mgsine -mu3=-2μ mglcos0 2 mgcose (1)の!を代入して, v=, sin0-μ'cos0 mg sin0+μ'cos6 U。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

写真の③の公式に2は付いています。
-は加速度aが負の数なのですが、その-を前に出してます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉