Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
なぜこの答えになるんですか?
右の図のように,
直径30cm の丸太か
ら,切り口ができる
だけ大きな正方形の
角材をとりたい。 次
の問いに答えなさい。
(Y 切り口の正方形の面積を求めなさい。
30cm
2 ×
30 メ 30
こ 450
450ch
(2) 切り口の正方形の1辺の長さを求めなさい。
J50- 2
52 ch
(3) 正方形の1辺の長さと対角線の長さの比を
求めなさい。ただし, 1辺の長さを1として
答えなさい。
152 -
JZ:2
2
こ
(4) 直径60cm の丸太から, 切り口ができるだ
け大きな正方形の角材をとるとき, 切り口の
正方形の1辺の長さを求めなさい。
2メ 60x 60o4 1800
X
「oo - 30」2
30」2 cM
5)(4)のときの切り口の正方形の1辺の長さを,
電卓を使って,小数第1位まで求めなさい。
『oo - 42.後…
424cm
|2章 平方根
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7