Physics
มัธยมปลาย

高校1年生 物理の問題です。
ここの問題の(3)なのですが、解説を読んでもイマイチ理解できません。誰かわかる方がいたら教えてもらえると助かります🙇‍♂️

5 ●加速度 斜面上を一定の加速度でまっすぐにすべり降りる物体について,糖 隔0.10秒の記録タイマーで位置を測定したところ,次の図の点A~Eの結果 A B C D E -0.044m -0.062m -0.080m- -0.098m- (1) AB, BC, CD, DE の各区間について, 平均の速さを求めよ。 (2) となりあう2つの区間 AB-BC, BC-CD, CD-DE について, (1)で求めた 均の速さの差をそれぞれ求めよ。 (3) (2)の結果をもとにして, この物体の加速度の大きさを求めよ。 →2,4 ヒント) (3) 点Aが打たれた時刻をt=0sとして, 例えば, 区間 ABでの平均の基 をt=0.05 s(中央の時刻)における瞬間の速さとみなす。
答 AB-BC…0.18 m/s, BC-CD…0.18m/s, CD-DE…0.18 m/s (3) 点Aが打たれた時刻をt=0sとして, (1)の各区間での平均の速さ を各区間の中央の時刻での瞬間の速さとみなすと,例えば, (2)の 「AB-BC:0.18m/s」は t=0.05~0.15sでの速さの変化であり,こ の間の平均の加速度の大きさは, 0.8+0[%309 (3)短い時間であれば,そ の間の速度の変化も小さ いはずなので,平均の速 さを瞬間の速さとみなす 間 [a) 多開 10+at%30 m0 さ4 ,50m/s a0.33D} ことができる。 0.18 て0.15-0.05 108 -=1.8m/s° =1 x (0.-)+0S%3D0 同様に, BC-CD, CD-DE での平均の加速度の大きさも,1.8m/s°。 よって,この物体の加速度の大きさは,1.8m/s? も離れる 圏 1.8m/s ら、そ 画

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉