① aについて降べきの順に整理して(可能なら)各項の係数を因数分解
→aの2次式と思ってたすき掛けで係数を決める
② ab を含む項と含まない項に分けてそれぞれを因数分解
→a+b+5 が共通因数になるのでそれでくくる
②の方法はヒラメキが必要でいつも使えるとは限らないで、確実なのは①です。
両方覚えておくといいでしょう
ありがとうございます!
① aについて降べきの順に整理して(可能なら)各項の係数を因数分解
→aの2次式と思ってたすき掛けで係数を決める
② ab を含む項と含まない項に分けてそれぞれを因数分解
→a+b+5 が共通因数になるのでそれでくくる
②の方法はヒラメキが必要でいつも使えるとは限らないで、確実なのは①です。
両方覚えておくといいでしょう
ありがとうございます!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
訂正
✕ a+b+5
○ a+b-5