Mathematics
มัธยมต้น
②のイの求め方を教えてください!答えは2枚めです
【間2)
下の図のように, 辺の長さがすべて6cmの正四角すい OABCDがある。辺 OCを
1:2に分ける点をEとして,“辺 OB上を通るように点Aから点Eまでひもをかける。
ひもの長さが最短になるとき, ひもと辺 OBが交わる点をF, ひもの長さをLとする。
0
の 正四角すいOABCD の体積は
|cm3である。
F
E
の OF=L(7)] ]cmである。
mであり, L=L()
D
A。
C
B
また。
(問2)
4+¥3CH
36/2
の
(4,4+2/8
2V13
2(7)
(イ)
3 _2
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81