✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
小鳥=名詞
の=格助詞
やうに=比況「やうなり」連用形
さえづり=ラ行四段「さへづる」連用形
ざれ=ザ行下二段「ざる」連用形「戯れふざけるという意味で動詞」
おはさうず=サ行変格終止形
める=婉曲「めり」連体形
になります。
ありがとうございます(人・_・)
オレンジラインの品詞分解と解説をお願いしたいです。
現代語訳は「小鳥のように声を上げふざけていらっしゃるようだ」
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
小鳥=名詞
の=格助詞
やうに=比況「やうなり」連用形
さえづり=ラ行四段「さへづる」連用形
ざれ=ザ行下二段「ざる」連用形「戯れふざけるという意味で動詞」
おはさうず=サ行変格終止形
める=婉曲「めり」連体形
になります。
ありがとうございます(人・_・)
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
訂正します!
「戯れ」「ふざける」という意味の動詞でした。