✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
と、とて、など があったら、そこで区切れるんです。
分かりやすく言うと、
「才あり」とて頼むべからず。
になって、とて の前が会話文になるんです。
つまり、終止形になります。
古典の基礎等でしたら良かったらまた聞いてください👌
復習にもなりますので👍
至急ですー!!!!
この傍線部の活用形がなぜ終止形なのか分かりません
終止形は「。」がつく前のものではないのでしょうか
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
と、とて、など があったら、そこで区切れるんです。
分かりやすく言うと、
「才あり」とて頼むべからず。
になって、とて の前が会話文になるんです。
つまり、終止形になります。
古典の基礎等でしたら良かったらまた聞いてください👌
復習にもなりますので👍
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
先程もありがとうございます!