ข้อมูล

1年理科、地学の地層についてまとめました!
復習や予習、学年末テスト対策、入試対策にもどうぞ(*^^*)
重要度は
赤字→色字→ピンクの蛍光ペン→黄色の蛍光ペンです✨
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
これの解答合ってるかわかりません。間違っているところ教えてください!
Junior High
理科
(6)の答えが何故これになるかが分かりません。 赤の斜線が答えです。
Junior High
理科
(3)の問題について質問です。なぜ1番古い地形がCなのですか?
Junior High
理科
植物を染色液に着けた時、色が付いたところは道管ですよね?維管束なのですか?
Junior High
理科
この①と②がわかりません。解き方教えてください。また得意になるための方法教えてください。
Junior High
理科
この地域の地層が低く傾いているのはどの方向か(東西南北)という問題です。 北に向かって低くなっているらしいのですが、どう求めるのかわかりません。解き方教えていただきたいです。
Junior High
理科
写真は、示準化石の生物の特徴なのですが、反対に示相化石は、限られた環境で長い期間生息していたという特徴。という答えであっていますか?限られた環境なのは知っていましたが、期間まで習っていないので不安になり質問しました😥
Junior High
理科
中学の理科(大地の変化について)の問題です。 ①の答えが断層かもあやふやで心配ですが、②と③が全く分からなくて困っています。 わかる方いたら、解説お願いしますm(_ _)m
Junior High
理科
3のYと4を教えてください! 3のYは南西 4は80mです なぜこの答えになるのか教えてください🙇🏻♀️
Junior High
理科
【地学】-地層-の探求問題です。 一枚目が問題で、2枚めがその解説です。 ⑴の途中までは理解できたので、少しグラフを書きました。ですが、その後のマーカーで引いているところの意味が理解できず、グラフを完成できていません。 ⑵は⑴を使った問題なので、これも分かりません。 教えてください!!!🙇♀️
News
ありがとうございます!
goose7さん▶︎▶︎
わかりました!近いうちにupできるよう、頑張ります‼︎
そんな感じです!
要点だけとか、特に重要な部分をお願いします!
goose7さん▶︎▶︎
とりあえず1年理科の範囲はもうupしてありますが、
総合的にもう一度まとめなおすということですか?
中学
1年の理科をまとめたノートってリクエスト出来ますか?