学年

質問の種類

数学 中学生

左ページの(イ)(ウ)と右ページを解説してほしいです🙇‍♀️ ※対象者を中学生にしていますが、誰でも大丈夫です。

最短距離特集 ⑦ 2014年神奈川入試 右のは、AC=BC=2cm, ∠ACB=90°の直 角二等辺三角形ABCL CD=2cm 高さ とする三角すいである。 また、 3E、F. GはそれぞれAD. CD, BCの中点である。 このとき、次の問いに答えなさい。 4 23 3 cm, この三角すいの表面上に、点BからCDと交わる ように。 点までを引く。 このようなのうち、 長さがも短くなるように引いたの長さを求めなさ この三角すいの体積を求めなさい。 119=1010cm (ウ)右の図2のように、この三角すいの線分AF上に 点Pを親分AFと線分 GPが垂直となるようにとる。 このとき、 親分 GPの長さを求めなさい。 √5 cm A 101 2 # E. 2x2x2x2x - 2√2 2 C 最短距離特集 2015年神奈川入試 6 右の図は,線分ABを直径とする円を底面とし,線分ACを とする円すいであり、点Dは線分BCの中点である。 AB=6cm, AC=10cm のとき、次の問いに答えなさい。 ただし、 率はとする。 (7) この円すいの体積を求めなさい。 この円すいにおいて,2点A, D間の電を求めなさい。 √43 CM この円すいの表面上に、2のように点Aから線分BCと交わる ように,点まで線を引く。 このような線のうち、長さが最も短く なるように引いた線の長さを求めなさい。 262 10 "9 TL X √911 ² 3 = 3√911 Cm³².44 ) ²3.03. 図2 C 108 360

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

数列の極限の問題です。 (3)について、P2(n-1)をP1(n-1)に直さずに計算することは可能でしょうか? できたらその計算方法を教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

18 2014 年度 数学 3. 四角形ABCD の異なる2つの頂点に玉が1個ずつ置かれている。以下の手順で玉を動か す操作を1回の操作とし、 それを繰り返す。 ただし、 四角形の頂点は反時計回りにABCD の順番で並んでいるとする。 1. 置かれている2個の玉から無作為に1個の玉を選択する。 2. 選択した玉の置かれた頂点に隣接する2つの頂点のうち,反時計回りの方向にある頂 点が他方の玉に占有されていない場合には確率pでその頂点に玉を進め、その頂点が 既に他方の玉に占有されている場合には玉は動かさない。 この操作により得られる玉の配置について、以下の問いに答えよ。 16.0 (1) 次の確率を求めよ。 (a)頂点AとCに玉が置かれているとき、1回の操作の後に2個の玉が隣り合う確率 -61 (a) THE A (b)頂点AとCに玉が置かれているとき, 1回の操作の後に玉の配置が変わらない Uits 確率 (c) 頂点AとBに玉が置かれているとき, 1回の操作の後に2個の玉が隣り合わない 確率 (d)頂点AとBに玉が置かれているとき, 1回の操作の後に玉の配置が変わらない 確率 8 441 (2) 最初に頂点AとCに玉が置かれているとき, 7回 (n ≧1) の操作の後に2個の玉が Jak Take to 隣り合わない確率を Pi (n), 隣り合う確率をP2(n) とする。 Pi (n) および P2(n) を Pi(n-1) と P2 (n-1) で表せ。 (3) 極限値 lim Pi(n) および lim P2(n) を求めよ。 n→∞ n→∞

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

名古屋市立大学薬学部 数列の極限の問題です。 (3)について、P2(n-1)をP1(n-1)に直さずに計算することはできますか? できたらその計算方法を教えていただきたいです。

18 2014 年度 数字 3. 四角形 ABCD の異なる2つの頂点に玉が1個ずつ置かれている。 以下の手順で玉を動か す操作を1回の操作とし, それを繰り返す。 ただし、 四角形の頂点は反時計回りにABCD の順番で並んでいるとする。 1. 置かれている2個の玉から無作為に1個の玉を選択する。 2. 選択した玉の置かれた頂点に隣接する2つの頂点のうち,反時計回りの方向にある頂 点が他方の玉に占有されていない場合には確率pでその頂点に玉を進め、その頂点が 既に他方の玉に占有されている場合には玉は動かさない。 この操作により得られる玉の配置について、以下の問いに答えよ。 (1) (1) 次の確率を求めよ。 (a) 頂点AとCに玉が置かれているとき, 1回の操作の後に2個の玉が隣り合う確率 (b) 頂点AとCに玉が置かれているとき、 1回の操作の後に玉の配置が変わらない 確率 (c) 頂点AとBに玉が置かれているとき 1回の操作の後に2個の玉が隣り合わない 確率 (d) 頂点AとBに玉が置かれているとき、1回の操作の後に玉の配置が変わらない 確率 (2) 最初に頂点AとCに玉が置かれているとき、n回(≧1) の操作の後に2個の玉が 隣り合わない確率をP(n), 隣り合う確率をP2 (n) とする。 Pi (n) および P2(n) を P1(n-1) と P2(n-1) で表せ。 (3) 極限値 lim Pi(n) および lim P2 (n) を求めよ。 818 818

回答募集中 回答数: 0
1/6