学年

質問の種類

英語 高校生

31行のitは何を指していますか?itがthingを指しているのかとも思ったのですがそれだとundurstandの後に名詞の穴ができてしまっておかしいのではないかと思いました。教えて頂きたいです。

25 out of twenty native Alaskan languages, 冬の最 Although language extinction is sad for the people involved, why should the rest of us care? What effect will other people's language loss have on the future of people who (A): speak English, for example? Replacing a minor language with a more widespread ・ゆる可能 124) = permit . 20 one may even seem like a good thing, allowing people to communicate with each other more easily. But language diversity is as important as biological diversity. といい hot all ~70% Andrew Woodfield, director of the Centre for Theories of Language and Learning 1-14 in Bristol, England, suggested in a 1995 seminar on language conservation that people do not yet know all the ways in which linguistic diversity is important. "The fact is, no one knows exactly what riches are hidden inside the less-studied languages," he says. Woodfield compares one argument for conserving unstudied endangered plants - that they may be medically valuable with the argument for conserving endangered languages. We have inductive evidence based on past studies of well-known danguages that there will be riches, even though we do not know what they will be 単語 をだすことが It seems (B) 30 paradoxical but it's true. By allowing.languages to die out, the human race is destroying 便 4714 things doesn't understand," he argues. (243) Stephen Wurm, in his introduction to the Atlas of the World's Languages in Danger 1-1

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

この問題を教えてください

102- 覚や感情をそのまま言葉にして話していても、相手は、「へえー、そうですか。 と相づちを打つだけ。今度は相手も自分の思いを語り始め、それぞれに感じてい ることや思っていることを吐き出すと、お互い何だかすっきりして、何となく満 足する。こういうストレス発散の点では、おしゃべりもそれなりの効果を持って いますが、その次の段階にはなかなか進めません。 このように、いわゆるおしゃべりの多くは、かなり自己完結的な世界の話です から、そのままでは、それ以上の発展性がないのです。その意味では、おしゃべ りは、相手に向かって話しているように見えても、実際は、モノローグ(独り言) に近いわけでしょう。表面的には、ある程度、やりとりは進むように見えますが、 それは、対話として成立しません。ここにモノローグであるおしゃべりとダイア ローグとしての対話の大きな違いがあるといえます。 ちょっと余談になりますが、カルチャーセンターの講演会や大学の講義などで も、こうしたモノローグはよく見られます。本来、聴衆や学生に語りかけている はずなのだけれど、実際は、自分の関心事だけを自己満足的にとうとうと話して 世界ですね。 これに対して、ダイアロ 2

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

英語 下の写真の青マーカー部分の言っていることが理解できないので、教えていただきたいです🙇️ 可能であれば、例文など用いて教えてくださると嬉しいです! ちなみにですが、この問題は、 【「彼はこんな大勢の人前で話をしたことはないので、あんなに緊張するのも無理はない」を英訳... 続きを読む

こうしてできる 2 it is natural that ... に続く節内の動詞の形に注意。 「…するのも無理はない」 は it is natural that... で表せるが, that節内の動詞の形に注意。 natural 「当然の」, surprising 「驚くべき」, strange 「奇妙な」 のように、話者の判断や感情を表す形容詞を用いた場合, that節内では 〈should + 動詞の原形〉 が用いられる。 また,この問題のように、実際に目の前で起こっている事実を述べる場合に は,このような that節では, 〈should + 動詞の原形> を使わないで、 直説法を用いて表現することもできるが, 〈要求・ 提案・命令〉などを表す that節と異なり, 動詞の原形 (仮定法現在) を用いることはできない点に注意しよう。 「緊張する」 は get nervous [tense] だが, 今実際に彼は緊張状態にあるので, get ではなく be を用いて, it is natural that he should be [is] that nervous とする。 これもOK He has never spoken to such a lot of people [before so many people], so it is natural that he is that tense.

解決済み 回答数: 1
1/119